2018年1月13日土曜日、キングダム好きの男が某コンビニに立ち寄っていた。
そして、彼の手には「Google Play ギフトカード」が・・・・。
いったいそのカードを持ち、何の目的で何をしようと言うのか?その内容と経緯について話したいと思う。
諸悪の根源
某ガチャが配信
彼が「Google Play ギフトカード」を手にした原因となる要因として、
2018年1月8日14時頃、キングダムセブンフラッグスというゲームで軍神と呼ばれる人物のガチャが開始されたのです。
そうつまり、史実・キングダム共に最強と評される『楽毅(がくき)』の配信開始である。
■【ナナフラ攻略】新武将紹介・ステータスまとめ Vol.8 ※楽毅紹介記事
リンク:http://game-manga.blog.jp/archives/6285312.html
楽毅とは?
簡単に説明させていただくと、最初の合従軍を率いた燕国の大将軍。
圧倒的な統率力で秦国を含む五か国連合で、当時大国だった斉(せい)を残り2城になるまでに追い詰めます。
三国志で有名な諸葛孔明が憧れた人物でもあります。
ナナフラに楽毅が出陣という事で…
— えるぶらんこ1902 (@el_blanco1901) 2018年1月8日
楽毅を知らない人、
よくわからない人へ‼️
凄く強いらしいですよ(╹◡╹) pic.twitter.com/BOHWqptf9H
SNSでの反応
配信当日さっそくTwitter上でも楽毅ゲットの報告など挙がってきました。
うわぁ( ゚д゚)
— 🙈🙊🙉=☀️ (@S_Y_F_C) 2018年1月8日
2回目で楽毅来たよぉ~◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜
ナナフラ...幸せをありがとう( ≖ิ‿≖ิ ) pic.twitter.com/k0PhrxSVRH
楽毅ガチャ2回目で出たべ
— しゅん (@1999shin08261) 2018年1月8日
嬉しいべ pic.twitter.com/5tvbFHik8F
楽毅ゲットー
— ひょろくん (@hyorokunn) 2018年1月8日
強い pic.twitter.com/u5T9UYg9RS
3回目で楽毅降臨♡ pic.twitter.com/HgNjXCSl1o
— vivi@キングダムセブンフラッグス (@vivi_Ixion_) 2018年1月8日
いつの間にか16時前じゃん、石40個しか無いけど楽毅ステップ引こ
— でぃーん@檀黎斗神教徒 (@dbzuki) 2018年1月8日
い つ も の……ファッ!?!?!?
ありがとうございます!!危うく課金しそうだったけどこれにて撤退🙏 pic.twitter.com/RSkfH7YZmR
期待を乗せて
早速彼もガチャを試してようですが、その後みんなの反応を見てこんな言葉を残しています。
ヤバいTwitter見るたびに、楽毅の画像見るんだが・・・w
— うしぽん (@usipon_game) 2018年1月8日
石無くなり爆死済みとは言えんなぁ(ボソッ)#キングダム #ナナフラ
やっちまった・・・
イベント 合従軍の開始
ガチャで楽毅は当たりませんでしたが、定期的なイベントの合従軍が開始されており、
まだまだ今後ガチャを引くチャンスはあります。
欲しかった弓・桓騎も楽毅も手に入れられず、なかなか悔しい所はありましたが
合従軍のイベントを頑張っておりました。
ですが、今回のイベントではなかなかポイントが稼げずやっとの事で四千人将に行けるくらい・・・。
新しい武将は雷土くらいしか居ないし、かなりキツイものがありました。
暴挙に出る
ストーリーを全てクリアしている人が覇光石を大量にゲットするためには
イベントを頑張らないといけません。
しかし、合従軍でもなかなかポイントが貯められず苦戦。
1/15までのガチャ終了までに全ての報酬獲得は難しいと思い、
弓・桓騎が出るプレミアムガチャをチケット7枚で挑戦。
無事爆死
お分かりだと思いますが、そう簡単に最高レアの3%が出るわけもなく
見事に星5レアもなく大爆死。ここで何かが吹っ切れたのでしょう。
楽毅用で取っておいた、覇光石にも手を出し始めます。
そして、見事に爆死・・・終わった~・・・。
そしてコンビニに至る
コンビニにて「Google Play ギフトカード」を手に取る。
ここで少し考えます・・・。
本当に楽毅は必要なのだろうか?と
楽毅が強い
— タカ(AC専用) (@takakun16_acv) 2018年1月10日
技能が敵攻撃力半減、味方攻撃力アップ&全状態異常解除、全敵攻撃封印
チート乙です
たしかに楽毅は敵の攻撃力を半減し、敵を倒せば攻撃封印付与
そして、味方の攻撃力もアップしてくれるのでかなり強いのです。
ですが、楽毅を手に入れるためには1万五千円が必要になる。
う~ん・・・。
そして、このツイートを思い出します。
軽率な課金をする前に。これ見て冷静になれよ(震え声) pic.twitter.com/gp24GJGpX4
— けいすけ/FGO大好き (@kesuikemayaku) 2018年1月8日
これを見てちょっと冷静になりました。
普通に1万5千円は大金であり、それなら飲み代にしようと考えを改める事にしました。
やはり課金はギャンブルに似ていて、かなり怖いのです。
まとめ
誘惑に負けそうになったものの、なんとかガチャ課金せずに済みました。
ですが、今回の記事は課金する人を責めているわけではありません。
ただ、かなりの金額を無性に課金したくなる衝動というのはかなり怖いなと思ったのです。
ゲーム運営会社的にも課金して会社の利益となる事は、これからもゲームを楽しむ・発展していく上で大事な事です。
しかし、やはり課金しすぎるというのも怖いので、私はほどほどに課金をして楽しみたいと思います。
皆さんも課金をする際には、「本当にその課金は必要なのか?」
「そのお金は使ってしまっても良いのか?」考えてみて、ゲームを楽しみましょうね!
コメント
コメントする